2019年03月12日

公認心理師試験 問題集

法規まで一通り終わりました。


が、法規ってこんなにたくさんあるのね。


漢字だらけで読んでるんだか読んでないんだかよくわからないくらい頭がボ〜っとしてきてまずい。多分ほとんど頭に入っていません。


何らかの対策を考えないと太刀打ちできない予感。

1クール目終わった〜💦
#公認心理師試験対策
#あおいの学習記録


もしかしたら、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、インスタの勉強アカウント(通称:勉強垢)を開設しました♪


学習記録をメインにして、同じように独学頑張っている方と交流で来たらなぁと思っています。


(PC開くよりも手軽だからという理由もあり)


インスタならノートやら暗記物やらもすぐに見返せる(^_-)-☆


ということで、すでに2クール目始めてますが、第1回目の試験を踏まえて出版された今年の参考書や問題集もそろそろチェックして買わなきゃなぁと思案中。


どなたか良い問題集知ってたら教えてくださ〜い。



↑私が現在使っている問題集ですが、なぜか持っているものよりも値段が高くなってました。なんでだろ?
posted by あおい at 11:41| Comment(0) | 公認心理師試験学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月09日

公認心理師 法規を中心に

引き続き問題集を解いてました。


専ら、公認心理師法やその周辺の法規を中心に勉強中です。


やっぱり、繰り返し解いて読んでまた解いて…の繰り返しが一番なんでしょうね。トライ&エラーで覚えていくしか…💦


それにしても、この歳になるまで法規の勉強なんてちゃんとやったことないのでチンプンカンプンもいいとこです。


繰り返し読んで、整理して…眠くなる( ̄▽ ̄;)


まずいまずい💦


やった分はきっと成果が出るはずです。


淡々とこなすのみ!


受験の手引きも発行されてますよ〜。まだの方はお早めに請求を!一部700円です。
posted by あおい at 01:27| Comment(0) | 公認心理師受験情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月28日

主婦の勉強時間

公認心理師試験対策 問題集

↑でお勧めしていた問題集、ワンクール目終わりました。


問題集には、法律問題ががっつり付いているので今は法規について勉強中。


ようやく受験対策のリズムができてきた感じです。


ちなみに、がっつりとか言いながらも勉強時間はせいぜい一時間未満なのが実情です(笑)


続けることが大切。と自分に言い聞かせ、夜な夜な問題集を開く!


やり始めるとエンジンがかかってしまうので、とりあえずやり始めることが大切です。(←心理学を勉強中の方ならわかりますよね!?)


終了の合図は、末っ子の夜間授乳の呼び出し音「えーん(。>д<)」


家族が寝静まってからの家事終了から呼び出し時間までが主婦の勉強時間です。


しーんとした部屋で鉛筆の音だけが聞こえる時間はちょっとした自己満足の時間でもあります(笑)


おすすめの問題集については↓過去記事で
posted by あおい at 15:38| Comment(0) | 参考書 おすすめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月20日

公認心理師試験 過去問題

すでにご存じの方も多いかと思いますが、第1回公認心理師試験の試験問題が過去問題として公開されています。


どなたでもダウンロードすることができるようなので必要な方はぜひ!


当ブログでも度々言及していますが、過去問を解くことは試験対策の第1歩です。決して「最後の力試し」のために摂っておくものではありません。


過去問を解いて自分の弱点を知ることから今後力を入れる分野がわかります(^^)/



余裕があれば時間を測るのもお勧めです♪


リンク載せておきますのでコチラからもどうぞ↓
一般社団法人 日本心理研修センターHP
◆問題冊子からダウンロードできます。
posted by あおい at 11:31| Comment(0) | 公認心理師受験情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月19日

公認心理師試験対策 参考書

こんにちは。当ブログ「心理職を目指すには〜主婦が臨床心理士資格に挑戦するブログ」にお越しいただきありがとうございます。管理人のあおいです。


以前ご紹介した問題集を使ってボチボチと公認心理師試験対策を始めてます。1月末ごろから同じ問題集をひたすら解いています。


この問題集は、模擬試験も開催している辰巳法律事務所が出しているもの↓↓↓


「最後の・・・」となっていますが、最初から使ってます(笑)


問題集はとりあえず3クールやるつもりです。間違えた問題は、こんな風にチェック入れてます。
20190215_133339.jpg


解説が短く何問も解くのにちょうど良いです。サクサク進んでいきます(^^)


勉強時間が1日1時間も取れていないので、細切れでちょこちょこ進めている感じです。もうすぐ1クール目終わります。

posted by あおい at 11:17| Comment(0) | 公認心理師受験情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
【Google AdSense】
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。