2021年02月11日

R2年度 臨床心理士試験の内容

前回の記事にて、臨床試験の受験対策には過去問をひたすら解くこと!と申し上げました。


前回紹介した新・臨床心理士になるために[令和2年版]を始め、これらのシリーズを過去10年分くらいをひたすら解いていましたが、試験当日の私を衝撃の事態が襲いました。


試験当日、緊張しつつ試験開始の合図とともに試験問題を開くと・・・・


なんと、これまで一生懸命解いていた過去問と出題形式が違う!!!


新・臨床心理士になるために[令和2年版]は、4〜5つの文章を読み、正誤を判断した上で正誤の組合せを選ぶというやや複雑な問題でした。(イメージしにくいかもしれませんが、問題集診てもらえればわかっていただけます)


令和2年度の試験はというと、組合せのパターンを選ぶのではなく、ダイレクトに文章があっているもの(もしくは誤っているもの)を選択するだけというシンプルな出題形式に代わっていました。


まさに令和3年度版の問題集をお楽しみに!です。


臨床心理士資格認定協会は例年、前年度の試験問題を40問公開しています。


令和2年度の出題形式の変化は試験直後からツイッター等で話題になっているようでしたが、過去問を解いていれば試験に対応できる範囲はカバーできるであろうと考えられます。


一部では「公認心理師」を意識してか、精神分析系の問題が多いとか出題内容が狭く深いと言われていましたが、とにかく小手先の技ではどうにも太刀打ちできなくてしっかりとした基礎的知識をたたき込むこと!これに尽きると思います。


次回は、過去問を一通り解き終わった後の学習方法についてまとめます!
posted by あおい at 16:19| Comment(0) | 臨床心理士試験対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月06日

臨床心理士試験 試験対策

これまで、大学院試験、公認心理士試験、臨床心理士試験といくつかの受験をしてきましたが、試験対策は基本的にどの試験でも同じです。


地道で根気が必要ですが、確実に合格できる方法。
それは過去問をひたすら解くこと!!


申し訳ないのですが私、即効性のある試験対策は何も知りません(^^;


でも、前述した各試験はどれも一発で合格していますので、過去問による試験対策の効果は身をもって感じています。


もちろん、過去問に取り掛かる前には参考書等で基礎をある程度固めておくのですが、その際に使用していた参考書等は後々取り上げます。


直近の臨床心理士試験対策に使っていた過去問は、超有名な?臨床心理士試験対策では一般的な?新・臨床心理士になるために[令和2年版]です。


ここから遡って、平成23年までの10年分くらいを繰り返し解きました。
誰でもできる勉強法ですが「継続する力」があるかどうかが合否の分かれ道になるのではないかと思います。


ではまた!


posted by あおい at 12:35| Comment(0) | 臨床心理士試験対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月25日

臨床心理士試験無事通過しました。

ご報告です。


去った令和2年の10月17日(一次試験)と12月6〜8日に行われた臨床心理士資格認定試験に無事合格することができました。


スクールカウンセラーを継続しつつ、フルタイムの仕事を始め、発達検査のアルバイトも・・・と相変わらず自分のキャパを計算できないまま走り回っているため、1年余りブログの更新が滞ってしまったようなのですが、久しぶりにコメントを頂いてこうしてブログを開く機会を頂けました。


何やかんやで臨床心理士試験の勉強だけはコツコツと継続できたので対策法はまたアップしていきたいと思います(⇐ほんとかな( ´艸`))



「主婦が臨床心理士を目指すブログ」ですが、無事「目指す」を卒業できました♡



今後とも当ブログをよろしくお願いします。
posted by あおい at 00:13| Comment(0) | 管理人について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月19日

遅ればせながら…試験合格のご報告

去った8月に行われた第2回公認心理士資格試験。


ワタクシ、無事に合格致しました。

20200119005437252.jpg

カメラセンスのなさ、恥ずかしい( ̄▽ ̄;)


兎にも角にも良かったです!ありがとうございます!!


しかし、まだ登録が済んでいません(笑)


合格と登録は別なので、私はまだ公認心理師とは名乗れませんね。エセ公認心理師です。


とりあえずは無事に合格できましたので、試験の際に参考になった書籍や対策等々ボチボチとアップできればと思います。


あ、それから新しく始めた仕事のことも!!やってみたいと思っていたお仕事をさせて頂いています(^^)


posted by あおい at 00:59| Comment(6) | 公認心理師試験学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月13日

公認心理師試験 全国模試 2019

検索していたら、「京都コムニタス」さんで2019年の公認心理師試験国試対策ページで、2019全国模試の開催について告知がありました。


リンク貼りますね。
京都コムニタスHP


ちょうど今週末(3月15日)から申し込み開始なので、検討中の方は要チェックです(^^♪


ちなみに、私も自宅受験します!!

posted by あおい at 10:49| Comment(0) | 公認心理師受験情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
【Google AdSense】
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。