
年度始めはお仕事が比較的緩やかなため、研修三昧の毎日を送る管理人です。
皆さま、お元気でしょうか。

さて、先日某機関でグループスーパーヴィジョンに参加させていただきました。
WAISーVを使った見立てについてでしたが、これが非常にためになりました。もちろん、詳しい内容はブログ上では書けないのですが、心理職としてお仕事をする上でSVは避けては通れないものの地元の大学院を出ておらず自分でスーパーヴァイジーを探さなくてはならない場合、時間や費用について気になりませんか?
私はとても気になりました。私がSVを受けたいと思った臨床心理士の先生は現在新規のSVを受けていないとのことで、もちろん大学の先生方にもお聞きしましたが、はっきりとした謝礼金がわからず。
今回私が受けたグループスーパーヴィジョンは参加者9名の3時間で一人5,000円でした。この金額が安いのか高いのかはよくわかりませんが、1対1のSVの時には大体1時間5000円とお聞きしたことがあるので大分お安いのではないかという印象です。
翌日はSVの講師の先生の講演会。子どもの認知機能の発達について学びましたが、これも熱の入った研修会となりました。心理の世界は学べば学ぶほど本当に奥が深いですね。知らないことばかり!!
学べる場があることがすごくありがたい!と感じた日でした。
よろしければ過去記事もどうぞ♪
>>カウンセラーにとって大事なことは資格のあるなしではない!と思うワケ